ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドの使い方!正しく使用することで機能を十分に発揮させよう!

ミラブルplus(プラス)は、洗浄力が高く肌に優しいシャワーヘッドとして人気があります。

ただ、ミラブルplusは、機能性に優れていて値段が高いでので、使い方や使い勝手はどうなのか気になるところですよね。

この記事でわかること

  • ミラブルplusの基本的な使い方。
  • ミラブルplusの効果的な使い方。
  • ミラブルplusの間違った使い方。
キレイはだお
ミラブルplusは、ストレート水流とミスト水流をワンタッチで切り替えできて、とっても使いやすいです。

ミラブルplusをより効果的に使うには、ストレート水流とミスト水流を切り替えて使うので、ワンタッチで操作できるのは嬉しいですよね。

高価なだけあって、ミラブルplusの洗浄力は抜群に良いですし、肌のうるおいを実感できます!

こちらの正規代理店でミラブルplusを購入すると、5,000円分のギフト券をプレゼントしてくれるので、お得にミラブルplus生活を始めましょう‼︎

ミラブルplusシャワーヘッドの基本的な使い方

ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドの基本的な使い方について解説していきましょう。

ミラブルplusで使える水流の種類

ミラブルplusで使える水流の種類は「ストレート水流」と「ミスト水流」の2種類です。

ストレート水流(マイクロバブル)

ミラブルplusのストレート水流は水の勢いが強く、1μm以上100μm未満の気泡である「マイクロバブル」が発生します。

キレイはだお
μmという単位は「マイクロメートル(micrometre)」のことです。

1マイクロメートルは「0.001ミリメートル(1000分の1ミリ)」です。

引用元:株式会社サイエンス公式HP

上の画像は、株式会社サイエンスの公式ページに掲載されているもので、マイクロバブルが発生している状態をあらわしています。

マイクロバブルは目に見える大きさの泡で、ゆっくりと浮上していった後しばらく時間が経過すると消えていますね。

MEMO

ミラブルplusが発生させるマイクロバブルは、肌への温浴効果が期待できます。

毛穴に入り込んだマイクロバブルが弾けると、程良い刺激を与えてくれるので、身体の芯から温まることができるんです。

ミスト水流(ウルトラファインバブル)

ミラブルplusのミスト水流は、ストレート水流と比べて水の勢いは弱いですが、より小さな泡である「ウルトラファインバブル」を発生させます。

ウルトラファインバブルは、1μm(マイクロメートル)未満の大きさの泡です。

引用元:株式会社サイエンス公式HP

上の画像を見ても分かるように、ウルトラファインバブルは泡の大きさが小さいので、肉眼で確認することができません。

目で見ることはできませんが、ウルトラファインバブルはより洗浄力が高く、泡が安定しているので長時間残ってくれます。

キレイはだお
ミラブルplusのCMのように、肌に書いた油性マジックはウルトラファインバブルで落とせます。

手の甲に油性マジックを書いて、ミラブルplusのミスト水流で落ちるか試してみました。

肌の汚れが落ちるまでの時間は人それぞれ違ってきますが、私の手のマジックは1分もかからずにシャワーの水だけで落ちました!

ただ、ウルトラファインバブルには温浴効果がありませんので、身体を温めたいという場合はストレート水流を使うのが良いですね。

ミラブルplusで水流を切換える方法

ミラブルplusのストレート水流とミスト水流を切り替える方法について解説していきましょう。

ミラブルplusで水流を切り替えるには、シャワーヘッドの散水板となる切り替えハンドルで操作します。

引用元:株式会社サイエンス公式HP取扱説明書

切り替えハンドルを左右に回すことで「ストレート水流」と「ミスト水流」を切り替えることができます。

ミラブルplusシャワーヘッドの切り替えハンドルには、上のイラストのようにストレート水流とミスト水流のマークがあります。

ミラブルplusシャワーヘッドを「ストレート水流」で使う時の切り替えハンドルの状態です。

真ん中にストレート水流のマークが位置するように切り替えハンドルを回します。

キレイはだお
使いたい方の水流マークを「真ん中の位置」に合わせるだけで簡単に切り替えられますね。

ミラブルplusシャワーヘッドを「ミスト水流」で使う時の切り替えハンドルの状態です。

真ん中にミスト水流のマークが位置するように切り替えハンドルを回します。

切り替えハンドルを左右に回すだけなので、ミラブルplusシャワーヘッドはワンタッチ操作で使い方が簡単ですよね。

ミラブルplusシャワーヘッドは、ストレート水流とミスト水流が出てくる散水穴がそれぞれ違うので、故障したと勘違いしないように注意しましょう。

ミラブルplusシャワーヘッドの効果的な使い方

ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドの効果的な使い方について解説していきましょう。

ミラブルplusを効果的に使うポイント

まずは、ミラブルplusを効果的に使うためのポイントを解説しておきます。

石鹸を使わなくても汚れが落ちる

お風呂で身体を洗う際、石鹸(ボディーソープ)を使う方がほとんどですよね。

ですが、ミラブルplusシャワーヘッドは洗浄力が高いので、石鹸を使わなくても身体の汚れを落とすことができます。

ミラブルplusシャワーヘッドのウルトラファインバブルは、それだけ洗浄力が高いということなんですが、急に石鹸を使わないのは難しいですよね。

キレイはだお
マジックのような汚れなら落ちたかどうか分かりますが、そうでない汚れだと目で見て判断できませんしね。

なので、ミラブルplusを使うようになったら、いつもより石鹸の量を減らして使っても汚れはしっかりと落とせるはずです。

石鹸を使う前にミラブルplusで洗う

石鹸(ボディーソープ)を使って身体を洗う前に、ミラブルplusのシャワーだけで身体全体を洗い流しましょう。

もちろん、いきなり石鹸で洗ってからミラブルplusのシャワーで洗い流しても問題ありません。

ですが、最初にミラブルplusのシャワーで身体を洗い流すことで汚れを落とすことができるので、石鹸を使う量が少なくてもしっかり汚れを落とすことができます。

ミラブルplusの性能や特徴をちゃんと理解することで、より効果的な使い方ができるということですね。

ミラブルplusを効果的に使う簡単な流れ

ミラブルplusシャワーヘッドを効果的に使う流れを簡単に解説しておきましょう。

ミラブルplusシャワーヘッドは、

ミラブルplus効果的な使い方
  • step1
    ストレート水流で身体を洗う
    まず最初に、ミラブルplusストレート水流で身体全体を洗い流します。

    ストレート水流は温浴効果があるので、汚れを落とすと同時に身体を温めます。

  • step2
    ミスト水流で身体を洗う
    ミラブルplusミスト水流は洗浄力が高いので、身体全体をゆっくりと洗い流します。

    ウルトラファインバブルにより、身体の汚れが落ちていきます。

  • step3
    石鹸で身体を洗う
    ミラブルplusで身体全体を洗い流したら、石鹸(ボディーソープ)を使って身体を洗います。

    しっかりとミラブルplusのシャワーを浴びていれば、強い力でゴシゴシ洗わなくても汚れは落とせます。

  • step4
    ストレート水流で洗い流す
    石鹸(ボディーソープ)で身体を洗い終えたら、ミラブルplusストレート水流で洗い流します。

    石鹸を全部洗い流したら、身体全体を温めるためにも少し長めにストレート水流を浴びましょう。

  • step5
    ミスト水流で洗い流す
    最後に、ミラブルplusをミスト水流に切り替えて浴びていきます。

    ミスト水流によって発生するウルトラファインバブルは、超微細な気泡として肌に浸透してくれるので、肌水分量をアップさせて肌のうるおい感が増します。

というような流れで使うと効果的です。

キレイはだお
ストレート水流とミスト水流を交互に使うのがポイントですね。

ミラブルplusシャワーヘッドを使う流れを見ても分かるように、ストレート水流とミスト水流をうまく使い分けることで効果的に使用することができます。

ミラブルplusを効果的に使って洗う方法

ミラブルplusシャワーヘッドの能力を最大限に発揮させ、効果的に使う方法を解説していきましょう。

身体を洗う方法

ミラブルplusストレート水流で身体全体を洗い流していきます。

ストレート水流が発生させるマイクロバブルも一定の洗浄力があるので、ただ洗い流すのではなくゆっくり時間をかけて洗い流していきましょう。

キレイはだお
約20秒くらい同じ部分にシャワーを浴びると、一定の洗浄効果が期待できます。

また、ストレート水流を浴びることで、身体の芯から温まることができるので、少し長めに浴びるのがおすすめです。

次に、ミラブルplusミスト水流に切り替えて、ストレート水流と同じように身体全体を洗い流していきます。

注意

ミスト水流に切り替えると、粒状で放出されることで空気に触れる面積が大きくなるので、温度が下がったように感じます。

この現象は、温度が下がったわけではないので、ミラブルplusシャワーヘッドと肌の距離を短くすると温かさを体感できるようになります。

ミスト水流には温浴効果が期待できないため、ストレート水流でしっかり身体を温めてからミスト水流を使うようにしましょう。

頭皮や髪の毛を洗う方

頭皮や髪の毛を洗う場合も、身体を洗う時と同じようにストレート水流とミスト水流を使って湯洗いします。

キレイはだお
湯洗いするだけで頭皮や髪の毛の汚れはかなり落とせます。

ミラブルplusのストレート水流で約5分、ミスト水流で約5分くらい頭皮や髪の毛を湯洗いすると、髪の毛や皮脂汚れを落とすことができます。

次に、少量のシャンプーで髪の毛を洗っていきます。

シャンプーで洗い終わったら、ミラブルplusストレート水流でシャンプーを洗い流し、最後にミスト水流で髪の毛や頭皮をケアして終了です。

ミラブルplusはシャンプーなしでもしっかりと洗えば汚れを落とせますが、頭皮は髪の毛があって洗いにくいですよね。

なので、私はミラブルplusで湯洗いした後に、シャンプーで軽く洗うようにしています。

ミラブルplusシャワーヘッドの間違った使い方とは

ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドの間違った使い方について解説していきましょう。

ミラブルplusを浴槽などに水没させない

ミラブルplusシャワーヘッドは、浴槽などに水没させて使用してはいけません。

お湯の中にミラブルplusシャワーヘッドを沈めてしまうと、ゴミや髪の毛を吸い込んでしまう可能性があります。

ミラブルplusシャワーヘッドにゴミなどが入り込んでしまうと、詰まりの原因となってしまい、故障の原因につながりかねません。

誤って湯船に落下させてしまった場合は、すぐにお湯から取り出すようにしましょう。

ミラブルplus使用時の温度を上げすぎない

ミラブルplusシャワーヘッドは、60℃以上の熱湯を通して使ってはいけません。

お湯の温度が高すぎると、ミラブルplusシャワーヘッドが破損したり、変形・変色することがあります。

なので、ミラブルplusシャワーヘッドによる温度は「45℃以下」で使うようにしましょう。

まとめ(ミラブルplusシャワーヘッドを正しく使う方法)

ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドの使い方について解説してきました。

ミラブルplusシャワーヘッドは、ストレート水流とミスト水流の2種類を使うことができます。

ストレート水流とミスト水流は、ワンタッチで切り替えられて使い方も簡単です。

ミラブルplusシャワーヘッドを効果的に使うには、ストレート水流とミスト水流をうまく使い分けることが大切です。

ストレート水流で身体の芯から温まり、ミスト水流で身体の汚れを落とすという使い方をすれば、石鹸やボディーソープを使わなくてもキレイになります。

また、ミスト水流によるウルトラファインバブルは、肌の奥まで浸透してくれるので、肌水分量をアップさせてうるおいを与えてくれます。

ミラブルplusは値段こそ高いですが、それだけの価値と効果を実感できるシャワーヘッドです!

こちらの正規代理店でミラブルplusを購入すると、5,000円分のギフト券がもらえるので、お得にリラックスできるミラブル生活を始めてみましょう‼︎

\5,000円分ギフト券付き!/