ミラブルplus(プラス)は、洗浄力の高さや肌へのやさしさなど、高機能が備わっていることで人気のあるシャワーヘッドです。
ミラブルplusのウルトラファインバブルは、肌水分量をアップさせてくれるので、お肌のうるおいを体感できます。
そんなミラブルplusシャワーヘッドを使いたいけど、浴室にある「TOTO製のシャワーホースに取り付けできるのか?」気になるところですよね。
この記事でわかること
- ミラブルplusはTOTOに取付できる。
- TOTOねじ径はミラブルplusと同じ。
- TOTOに取付できないケースはほぼない。
TOTOのシャワーホースは、ミラブルplusシャワーヘッドと同じねじ径なので、直接シャワーホースに取り付けることができます。
ミラブルplusの取り付けも簡単で、お使いのシャワーヘッドを手で外して交換するだけです。
こちらの正規代理店では、万が一取り付けできないような場合でも、30日以内であれば使用した後でも返品・返金対応してくれます!
この機会に、美顔器のようなミラブルplusシャワーヘッドでリラックスできるバスタイム生活を始めてみましょう‼︎
ミラブルplus(プラス)はTOTO(トートー)への取付ができる
ミラブルplus(プラス)はTOTO(トートー)に取り付けができる理由や方法について解説していきましょう。
TOTOのねじ径はすべてG1/2規格
TOTO製のシャワーホースは、シャワーヘッド側のねじ径がすべてG1/2規格となっています。
ねじ径G1/2規格とは
G1/2とは「ねじ径(ネジサイズ・規格)」のことです。
海外でも一般的にねじ径はG1/2は使用されいているため、国際汎用基準とされています。
TOTOのシャワーホースはいくつか種類がありますが、シャワーヘッド側のねじ径は、すべて国際汎用基準G1/2規格が使用されています。
TOTOシャワーホースは全4種類
TOTO製シャワーホースは、全部で4種類あります。
引用元:TOTO公式ページ
シャワーホース の種類 | TOTO 太ホース | TOTO 細ホース | TOTO ジョイシリーズ 用ホース | |
シャワーホース の外径(mm) | 14.5mm | 16mm | 14mm | 16mm |
シャワーヘッド側 のねじ径 | G1/2 | G1/2 | G1/2 | G1/2 |
シャワーホース 根本側のねじ径 | G1/2 | W24山20 | W19山24 | M24×1.5 |
表を見ても分かるように、TOTO製のシャワーホースは、シャワーヘッドを取り付ける側のねじ径は「G1/2」です。
ミラブルplusシャワーヘッドは、TOTO製シャワーホース側のねじ径と同じ国際汎用基準G1/2規格が使われています。
なので、浴室のシャワーヘッドやシャワーホースがTOTO製であれば、問題なくミラブルplusシャワーヘッドの取り付けが可能です。
TOTOにミラブルplusを取り付ける方法
ミラブルplusシャワーヘッドをTOTO製シャワーホースに取り付ける方法について解説していきましょう。
- お使いのシャワーヘッドを取り外す。
- TOTOシャワーホースねじ径部分を掃除する。
- ミラブルplusシャワーヘッドを取付ける。
- 接続部分から水漏れしてないか確認する。
というような流れで作業していきます。

お使いのシャワーヘッドが取り外せたら、TOTO製シャワーホースの接続部分を軽く掃除しておきましょう。
ミラブルplusシャワーヘッドとシャワーホースを取り付ける際、どちらか一方が傾いているとネジがうまく回らなくなってしまいます。
なので、ミラブルplusとシャワーホースが垂直になるようにして取り付けると、力を入れなくても簡単に取付けられます。
もし、力が必要になるようであれば、ミラブルplusとシャワーホースのネジ部分がうまくかみあっていない可能性があるので、1度外してからやり直しましょう。
ミラブルplus(プラス)がTOTO(トートー)に取付できないケース
ミラブルplus(プラス)がTOTO(トートー)に取付できないケースについて解説していきましょう。
TOTOにミラブルplusが取付できないケースは?
TOTO製シャワーホースは、シャワーヘッド側がすべて「国際汎用基準G1/2規格」です。
なので、ミラブルplusシャワーヘッドは、基本的にTOTO製シャワーホースに取り付けできないケースはありません。
ごく稀に、シャワーヘッドとシャワーホースが一体型になっていて、シャワーホースが外せないタイプのものがあるんです。
ただ、TOTO製シャワーヘッドやシャワーホースを調べも一体型が見つからなかったので、シャワーホースが取り外しできないタイプはまずないと考えていいでしょう。
万が一、お使いのシャワーヘッドが一体型だった場合でも、正規代理店ビープラスならミラブルplusを開封した後でも返品・返金対応してくれるので安心です。
TOTOのシャワーヘッドが外れない時の対処法
お使いのシャワーヘッドが外せない時の対処法について解説します。
ゴム手袋や乾いたタオルを使う
長年使い続けているシャワーヘッドだと、シャワーホースとの接続部分が固くなっていて、素手で外そうとしてもなかなか回りません。
そういった場合は、お掃除などに使うゴム手袋をつけたり、乾いたタオルをシャワーヘッドやシャワーホースにまいて、力が入るように工夫してチャレンジしてみましょう。
プライヤーという工具を使う
ゴム手袋などを使ってもシャワーヘッドが外せない場合は、フライヤーという工具を使います。
フライヤーは、物をつかんだり挟んだりするために使う工具で、シャワーホースを側をしっかりと固定してシャワーヘッドを取り外します。
シャワーホースの金具部分をフライヤーで直接はさむと傷がついてしまうので、フライヤーではさむ部分には布をまいておきましょう。
TOTOサポートセンターへのお問い合わせ方法
TOTO製シャワーヘッドやシャワーホースをお使いであれば、基本的にシャワーヘッドを取り外すことができます。
ですが、どうやってもシャワーヘッドが取り外しできない場合、TOTOお問い合わせのページから電話やメールで問い合わせてみましょう。
TOTO製シャワーヘッドといっても、さかのぼっていくと種類は多いので、一体型シャワーヘッドの可能性も考えて問い合わせてみると安心ですね。
ミラブルplus(プラス)はTOTO(トートー)に取付ける際の注意点
ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドをTOTO(トートー)に取り付ける際の注意点について解説していきましょう。
TOTO製シャワーホースのねじ径は、ミラブルplusシャワーヘッドと同じ「国際汎用基準G1/2規格」なので、シャワーホースに直接取り付けができます。
なので、ミラブルplusシャワーヘッドの取り付けはとても簡単で力を使う必要がありません。
唯一気をつけなければいけないのは、TOTOシャワーホースにミラブルplusシャワーヘッドのネジ部分をはめる時です。
TOTOとミラブルplusは同じネジ規格ですから、力を入れなくてもすんなり取り付けができるはずです。
力を入れないとネジ部分が回らない場合は、うまくかみ合っていない可能性があるので、1回外してからもう1度取り付け作業をすると良いですね。
まとめ(TOTOはG1/2規格なのでミラブルplusの取付ができる)
ミラブルplus(プラス)シャワーヘッドが「TOTO(トートー)に取り付けできるのか?」について解説してきました。
TOTO製シャワーヘッドやシャワーホースをお使いであれば、ミラブルplusシャワーヘッドの取り付けが可能です。
どちらの製品も同じネジサイズ(国際汎用基準G1/2規格)なので、工具や部品なども必要なく直接シャワーホースに取り付けられます。
万が一、ミラブルplusシャワーヘッドの取り付けできなかったとしても、こちらの正規代理店であれば30日以内の返品・返金が可能です!
また、5,000円分のギフト券もプレゼントしているので、この機会にお得にミラブルplusのある生活を始めて見ましょう‼︎