ミラブルプラスの維持費はいくらなの?カートリッジ料金だけ?他にも何か費用がかかるのか検証!

ミラブルプラス(ミラブルplus)は、ウルトラファインバブルの洗浄力だけでなく、カートリッジ(トルネードスティック)の脱塩素機能も加わり、お肌へのやさしさがアップしています。

そこで、ミラブルプラスの使用によって「維持費(ランニングコスト)がいくらかかってくるのか?」気になるところですよね。

お店を選ぶ際のポイント

  • 維持費はカートリッジ料金のみ。
  • カートリッジ維持費は年間12,760円(税込)。
  • カートリッジなしで使えば維持費ゼロ。
キレイはだお
ミラブルプラスの維持費としてかかるのは、カートリッジ(トルネードスティック)代金だけです。

ミラブルシャワーヘッドに装着するカートリッジ以外に維持費はかかりません。

逆に、ミラブルプラスを使用することで節水できますから、以前よりも水道代が安くなります。

また、ミラブルプラスのカートリッジなしで、脱塩素できなくても問題なく使えるので、維持費をかけずに使うこともできるんです。

カートリッジを使ったとしても、ミラブルプラスによる洗浄力やお肌のうるおいアップを考えたら、維持費としては全然高くはありません。

こちらの正規代理店では、30日間完全保証制度付きなので、ミラブルプラスを使ってみて満足できなければ返品・返金してもらえます!

この機会に、浴室にミラブルプラスをむかえて、新しいバスタイム生活を始めてみましょう‼︎

ミラブルプラスの維持費はカートリッジ代のみ

ミラブルプラス(ミラブルplus)の維持費は、脱塩素機能が備わったカートリッジ(トルネードスティック)の代金だけしかかかりません。

カートリッジ交換による維持費

カートリッジ交換による維持費がどのくらいかかるのか解説していきましょう。

カートリッジ交換頻度は約3ヶ月

カートリッジの交換頻度は、ミラブルプラスを使用する頻度、水質、使用する条件など、様々な要因によって違います。

ですが、カートリッジ交換は、最長でも3ヶ月ごとに交換するようになっています。

キレイはだお
お湯の温度が40度を超える使い方やお使いの水の塩素濃度が濃いと、交換目安よりも短くなります。

3ヶ月はあくまでも交換目安ですが、あまり長い期間使い続けると、カートリッジ内ある白い粒が固まったり、変色してしまう可能性もあります。

なので、交換目安となる3ヶ月を経過したら、ミラブルシャワーヘッドからカートリッジを取り外して使用するようにしましょう。

カートリッジ交換による費用

交換目安となる3ヶ月おきにカートリッジを交換すると、年間12,760円(税込)の維持費がかかってきます。

月額に換算すると「約1,063円」となるので、ランニングコストとしてはそれほど高くはないでしょう。

カートリッジ交換頻度が短くて2ヶ月ごとでも、年間「19,140円(税込)」で月額1,595円となるので、お肌のことを考えれば十分安いですよね!

シャワーヘッド本体にかかる維持費

ミラブルに限らず、ほとんどのシャワーヘッドの寿命は約5年くらいとなっています。

キレイはだお
とはいえ、うちのシャワーヘッドは約8年くらい使えたので、5年というのもあくまで目安です。

ミラブルシャワーヘッドはメンテナンスフリーなので、基本的にお手入れの必要もありません。

なので、シャワーヘッド本体にかかるような維持費はないので、カートリッジ(トルネードスティック)の料金だけ考えれば大丈夫ですね。

ミラブルプラスを購入して1年使い続けた場合の総コスト

ミラブルプラス(ミラブルplus)を購入して、丸1年間使い続けた場合のコストについて解説していきましょう。

ミラブルプラスを1年間使うと、

ミラブルプラスによる総コスト
  • ミラブルプラス料金:44,990円(税込)
  • カートリッジの料金:9,570円(税込)

といった料金がかかります。

ミラブルプラスを購入すると、カートリッジ(トルネードスティック)が1個付属しているので、初年度はカートリッジ交換が3回で済みます。

キレイはだお
総コストとしては、年間54,560円(税込)ということになります。

翌年からは、カートリッジ(トルネードスティック)料金のみなので、年間12,760円(税込)だけで使っていくことができます。

ミラブルプラスは、シャワーヘッドとしては高価ですが、お肌にとってそれだけ価値のある商品となっていますし、30日間完全保証制度も付いているので安心して購入できます。

実際に使ってみて満足できなければ、30日以内に返品手続きを行うと返金してもらうことができるので、ミラブルプラスのスゴさを体感してしてみましょう!

ミラブルプラスはカートリッジなしなら維持費ゼロ

ミラブルプラス(ミラブルplus)は、カートリッジ(トルネードスティック)を付けなくても使用できるので、その場合は維持費が一切かかりません。

カートリッジなしで使用できる理由

ミラブルプラスは、「ミラブルシャワーヘッド」に「カートリッジ(トルネードスティック)」を装着した時の名前です。

ミラブルプラスが販売される以前は、ミラブルシャワーヘッドのみ販売していたので、名前にプラスが付いたことで違う商品と思われる方が多いかもしれません。

ですが、ミラブルプラスのシャワーヘッド部分は、以前のシャワーヘッドと同じなので、ミラブルシャワーヘッドだけお持ちの方は、カートリッジだけ購入して装着すればミラブルプラスになるということです。

キレイはだお
「ミラブル」と「ミラブルプラス」は、同じシャワーヘッドなんですね。

なので、ミラブルプラスを購入して、付属のカートリッジ(トルネードスティック)を装着しなければ、ミラブルシャワーヘッドとして問題なく使えるということなんです。

脱塩素機能などが必要ないという方であれば、カートリッジ交換による費用もかからないので、ミラブルシャワーヘッドを維持費ゼロで使っていけます。

カートリッジなしによる影響とは

ミラブルプラスのカートリッジ(トルネードスティック)は、水に含まれる塩素を約80%カットしてくれます。

また、ウルトラファインバブルの量は、カートリッジなしだと「約1,400万個」ですが、カートリッジを取り付けることで「約2,000万個」まで増量することができます。

キレイはだお
カートリッジによる節水率も若干アップします。

なので、ミラブルシャワーヘッドにカートリッジを装着して使う方が、お肌にもお財布にもやさしいということです。

ミラブルプラスを購入すれば、カートリッジ(トルネードスティック)が1個付属しているので、実際に体感してみてからカートリッジを使うかどうか考えても良いですね。

ミラブルプラスを使用すると削減される維持費とは

ミラブルプラス(ミラブルplus)を使用することで、カートリッジ(トルネードスティック)交換による維持費がかかります。

ですが、一方でミラブルプラスを使用することで削減される維持費もあるんですよね。

節水による水道代の削減

通常のシャワーヘッドからミラブルプラスに交換するだけで、シャワーの水を最大60%まで節水することができます

ストレート水流やミスト水流を使い分けて使うと、節水率は多少下がりますが、通常のシャワーヘッドよりもはるかに節水になるんです。

キレイはだお
毎日、シャワーを浴びてるだけで、自然に節水できるのは良いですよね。

お風呂で毎日シャワーを浴びることを考えると、かなり節水できるので、ミラブルプラスを使うだけで維持費を軽減されることができますね。

ボディソープや石鹸の利用軽減

ミラブルプラスは、ファインバブルによる洗浄力がかなり期待できるので、ボディーソープや石鹸を使わなくてもお肌の汚れをキレイに落としてくれます

今まで通常のシャワーヘッドをお使いの場合、ボディーソープや石鹸で体を洗う習慣があるので、全く使わないということに多少抵抗があるかもしれません。

ですが、ミラブルプラスには、それだけの洗浄力が期待できるので、いつも使用しているボディーソープや石鹸の量を減らしても問題ないんです。

なので、ボディーソープや石鹸を使わなければ、かなり維持費削減になりますよね。

まとめ(ミラブルプラスの維持費はいくらかかるのか)

ミラブルプラス(ミラブルplus)は、脱塩素機能がある専用カートリッジ(トルネードスティック)が消耗品なので、定期的にに交換する必要があります。

カートリッジの交換頻度は約3ヶ月に1回です。

年間12,760円(税込)ですし、月額に換算しても約1,063円なので、維持費としてはそれほど高くはありません。

また、ミラブルプラスは、カートリッジを取り外してミラブルシャワーヘッドだけで使うこともできるので、脱塩素機能がなくても良いという方は維持費はかかりません。

ミラブルシャワーヘッドを使うと、通常のシャワーヘッドよりも節水できますし、ボディーソープや石鹸を使わなくてもファインバブルでお肌の汚れをキレイに落としてくれます。

ミラブルプラスは、シャワーヘッドとしてはとても高価ですが、それだけ価値のある商品です。

こちらの正規代理店では、実際に使ってみて満足できなければ30日以内に返品・返金対応してくれる「30日間完全保証制度」があるので、お肌にもお財布にもやさしいミラブル生活を始めてみましょう!

\5,000円分ギフト券付き!/